r/codex🔥 44
💬 25

【朗報】ChatGPT Plus、マジで今が買い時!API使い倒して月160ドル分の価値あり!

thibautrey
1日前

ディスカッション (26件)

0
thibautreyOP
👍441日前

どうやら私は月に約160ドル分のAPIクレジットを使っているようだ。過去30日間に作成されたものすべてを見れば、それも納得できる。タスクの並列処理が、それを最大限に活用するための鍵だ。

最近、codexについて不満を言っている人がいるのが理解できない。95%の場合、codexが生成するコードは私のユースケースではすぐに本番環境で使用できるものであり、ほとんど、あるいはまったく修正しない。

補足: 私は15年以上ソフトウェア開発者であり、codexを使用する前は10年間プロとして働いてきた。特に、セキュリティとテストがミッションクリティカルな環境(宇宙ソフトウェア)で働いていた。だから、コードが本番環境で使用できるかどうか判断できないとは言わないでほしい。私には判断できる実績がある。

1
_JohnWisdom
1日前

謙遜してるように見せかけて、実は仲間以外を締め出そうとしてる感じ。マジか。

3
Think-Draw6411
👍31日前

いつも上限はあるよね…でも、この表示と集計はどうやったの?自分の使用状況も見てみたいな。

6
Oxydised
👍1約22時間前

自慢できるようなことある?理解できなかったんだけど。

7
ps1na
👍61日前

わかる。ソフトウェアデベロッパーの仕事じゃ、Plusの週制限の20%も使わないのに、サブエージェントとかブラウザのmcp経由でUIテスト自動化とかやってると、あっという間に上限超えちゃうんだよね。

8
Fit-Palpitation-7427
👍11日前

Codexでサブエージェントとブラウザmcp使ってるの?

9
ps1na
👍41日前

そうだよ。全部の権限を与えて、「タスクXには`codex exec --sandbox danger-full-access`コマンドでサブエージェントを実行して」みたいな指示を書けばOK。

10
jonb11
👍11日前

ちょっと混乱してるんだけど、君が言ってるのって主にCodexをヘッドレスで使うってこと?それとも、会話の中でサブエージェントを使うように指示したり、MDファイルでより詳細な指示を与えたりしてるの?

11
ps1na
👍21日前

Codexは普通にインタラクティブな方法で呼び出すよ。で、プロンプト(またはAGENTS.md)に、特定のタスクをサブエージェントに委任するために、ヘッドレスなCodexを呼び出すように書くんだ。俺の場合は、サブエージェント用の適切なプロンプトをCodex自身に作成させたかった。例えば、大規模な機械翻訳タスクのためのプロンプトの断片はこんな感じ。

経験上、コンテキストのオーバーフローによる劣化なしに一度に処理できる最適なテキスト量は約20,000〜30,000語(コンテキストとして最大10,000語追加)であることがわかっています。したがって、翻訳タスクをサブタスクに分割し、サブエージェントを呼び出して大規模なテキストを直接処理させる必要があります(コンテキストのオーバーフローを避けるために、大規模なテキスト全体を読ませることは避けてください)。ボリュームと章ごとの単語統計はstats.htmlで計算されます。これを利用できます。単一の章に対してサブエージェントを起動するのは、トークン消費の点で非効率的です。妥当なサイズの複数章のブロックに対してタスクを作成してください。章を分割しないでください。常に章全体を処理してください。サブエージェントを呼び出すには、codex exec(例:`codex exec --sandbox danger-full-access "prompt text")を使用します。タスクの完了に最大20〜30分かかる場合があります。これは正常です。適切なタイムアウトを設定してください。

12
jonb11
👍21日前

マジかよ、最高じゃん。サンキューな!

13
Thisisvexx
👍31日前

各エージェントに専用のtmuxセッションを与えて、彼らが何をしているかをもっと細かくチェックできるようにするのはどう?

14
Simply-Serendipitous
👍11日前

それ、マジですごいプロンプトだね。AGENTS.mdファイルに通すだけで、毎回ちゃんと聞いてくれるの?

15
ps1na
👍1約22時間前

これは単発のタスクだったけど、似たようなことは大抵 AGENTS.md でうまくいくよ。

16
francosta3
1日前

クールな眺めだね。それ、自作のサービス?ごめん、ソフトウェアデベロッパーじゃないからわかんなくて。

18
Odd_Hearing9200
👍11日前

Plusで5時間制限とか週制限に引っかかったことある?あと、質問で申し訳ないんだけど、ここで表示されてるような使用状況(トークン数とリクエストごとの料金)ってどうやって見るの?

20
the_park
1日前

稼働中の人工衛星みたいな宇宙システムって、常にハッキングされてるんじゃないの?

21
thibautrey
👍11日前

俺が知る限り、他のシステムより多いってことはないよ。実際、ハッキングされるのはほとんどの場合、実際の衛星じゃなくて地上局だと思うけど。

22
the_park
👍11日前

了解。実は半分冗談で言ったんだ。衛星の制御が失われた問題の調査を依頼されて、しかもセキュリティ攻撃が原因だって言うからさ。それが2ヶ月も続いてたって聞いて椅子から転げ落ちそうになったよ。で、「こういうことはよくある」んだってさ。

23
chonky_totoro
👍11日前

プロンプトとワークフローを共有してもらえない?一つのリポジトリで複数のCodexエージェントを使ってる?

24
thibautrey
👍11日前

正直、特別なプロンプトは何も使ってないんだよね。数年前まではリードデベロッパーだったんだ。ほとんどの日は、Jiraチケットを書いて、製品の形を管理・定義するのに費やしてた(完全に開発主導の製品開発だった)。だから、プロンプトを書くときも、開発者と話すのと同じように、できるだけ多くの詳細を提供して、起こりうるすべてのバカなことや、誤解や誤解釈が生じる可能性のあるすべての領域を考えようとしてるんだ。ソフトウェアを自分が想定したのとは異なる方法で実装する余地をできるだけ少なくするようにしてる。だから95%の確率でうまくいくんだ。プロンプトを書くことは、製品を定義するのと同じで、仕事のほとんどなんだよ。ソフトウェアのコーディングはコードを書くことじゃなくて、仕様書を書くことなんだ。Codexも同じだよ。同じリポジトリで複数のエージェントを使うこともあるけど、その場合は、仕様を定義するときに競合しないタスクを定義して、マージ時のコードの衝突を最小限に抑えるようにしてる。

25
gastro_psychic
👍11日前

これ、どうやったらアウトプットを見れるの?