ディスカッション (65件)
開発者の皆さん、Claudeの最新情報をお届けします! Claude Sonnet 4.5のリリース、Claude Codeの大幅アップデート、強力な新API機能、そしてClaudeアプリのエキサイティングな新機能など、盛りだくさんの内容です。
お役立ちリソース:
- Claude開発者Discord - https://anthropic.com/discord
- Claude Codeドキュメント - https://docs.claude.com/en/docs/claude-code/overview
- Claude Memory Cookbook - https://github.com/anthropics/claude-cookbooks/blob/main/tool_use/memory_cookbook.ipynb
新機能:
🚀 Claude Sonnet 4.5 - SWE-benchでトップクラスの性能を発揮。30時間以上の複雑なタスクに集中可能
💻 Claude Code VS Code拡張機能 - VS Code Marketplaceでベータ版が利用可能に
⚡ Claude Code 2.0 - 刷新されたターミナルUI
⏮️ Claude Codeチェックポイント - /rewind
で以前の状態にロールバック
📊 使用状況の追跡 - /usage
コマンドでリアルタイムに使用状況をモニタリング
🔧 Claude API - 高度なエージェントを構築するためのコンテキスト編集およびメモリツール
🤖 Claude Agent SDK - Claude Codeを動かすツールで独自のエージェントを構築
📁 Claudeファイル作成 - ClaudeアプリでExcel、PowerPoint、Word、PDFファイルを生成
マジ最高な新フォーマットじゃん!
なんか最近、Claudeのコードが急にコード書くの忘れちゃったみたいな動きしてるんだけど、なんで?
急にそうなったわけじゃないよ、4.5のロールアウトからずっとそうなんだ。ありがたいことに、CCには4.0のモデルを使わせるコマンドがあるんだよね。別のスレッドに投稿したよ。
最初の週末は最高のセッションだったのに。今週末は、リクエストしたものが全部壊れるから、Kiroに乗り換えたわ。
どゆこと?
最初の週末、Next.jsのフロントエンドをサポートするWagtail APIに取り組んでたんだ。すべてが完璧に動いてて、目的を見失うこともなかった。エラーが出てもほとんど修正する必要がなかったんだよね。マジで最高のコーディング気分だった。先週の金曜日、またあの気分を味わいたくて、ゾーンに入りたかったんだけど、エラーが出るたびにそれを修正すると、前に直したところが壊れるようになって、どんどん悪化していって… 日曜には、テストのためにフロントとバックエンドを実行するように言うたびに、プロジェクトをDockerizeするようになってた。
会話だけじゃなくて、コードも復元できる/巻き戻し機能はマジ助かる。
先日この機能を使ったら、ステージングされてないコードの一部が消えちゃった。最初にコミットしなかった俺が悪いんだけど、そんなことが起こるとは思わなかった。
大量のユーザーが他のLLMに流れちゃう前に、長文会話リマインダーの件、なんとかしてくれよ。
これ何の話?一度そういうこと起きたのを見たけど、何か見逃してるかな?
Sonnet 4.5 に首輪つけて、お前の言葉一つ一つを評価する覆面セラピストみたいに振る舞わせてるんだよ。
隠された Anthropic LCR (秘密の注入) が、Sonnet にお前がサイコで助けが必要かどうか探させてる。
別れの悲しみとか、Claude が50回も指示を忘れることへの怒りとか、何でもトリガーになり得るんだぜ。
メンタル弱い人はマジで気をつけろ。Sonnet 4.5 にズタボロにされて、ガスライティングで気が狂うぞ。
マジそれな。モデルが信じられないくらい無礼なんだよね。Sonnet 4.0を使うオプションが削除されなかっただけ、まだマシかな。
制限が解決するまで、何も聞きたくない。
これ、Claudeが出たときからの問題だよね。連中はまともに対処する気ないだろ、マジで。
いや、こんなんじゃないだろ。今まで考えたことすらなかったのに。今は一挙手一投足を見張ってなきゃいけない。
確かに、今はマジでひどいけど、このサブレディットができてから、一番よくある苦情だったのは間違いないよ。
つまり、連中は「意味のある方法で」対処したんだな… 悪化させることで。
マジか、その通りだわ…
彼らは利用状況の問題に対処したんだけど、その後、人々が意味のないトークンをどれだけ無駄にできるかっていうランキングを作って自慢し始めたんだよね。当然、投資家もそれを見てたはずで、経営幹部も大騒ぎになったんじゃないかな。その結果、今の制限があるんだと思うよ。一部の人のせいで、20ドル払う価値がほとんどなくなっちゃったね。
今後のモデルの研究モデルをトレーニングするために、今週の利用制限が大幅に削減されたことを、この投稿で宣伝するのを忘れてるんじゃない?
VS拡張機能ってオプトアウトできる?お願い!
どういうこと? VSCodeでターミナル使えばいいだけじゃん。
巻き戻しを使うとき、Claudeは復元ポイントより後に作ったファイルは全部消すべき。ユーザーが削除されたと思ってるファイルが残って、ファイルが肥大化する問題につながる可能性がある。
rewindは使うなよ、マジで。一度試して混乱したから。まだ全然良くできてないと思う。git使っとけ。
Claude 4.5ってマジで失礼じゃね? みんな調査した? ユーザーに時間の無駄遣いするなって言ったらしいし。俺が経験した限りだと、なんかムカついてる感じ。
もしかして、お前がそいつの時間の無駄遣いしてるんじゃないの?
Claude 4.5が失礼だったり、防御的だったり、見下すような反応をすることがあるって報告がいくつかあるみたい。
例えば、Redditのユーザーが、自分のエッセイだって明かしたら、Claudeが動揺して「嘘をついている」「時間を無駄にしている」って非難してきたって言ってたよ。それって、生成的な「ヘルプ」モードと、安全性/信念チェックモードの間で内部的な対立が起きてるサインかもね。
つまり、Claude 4.5は技術的にはよりパワフルになったけど、そのパワーと引き換えに、フィルタリングが厳しくなって、コンテンツが安全性の境界線に触れるとすぐに「防御モード」に切り替わるようになったみたい。
俺はいつも最高だけどね。お前はイケてるグループじゃないんだろ。誰でもカフェテリアの人気者テーブルに座れるわけじゃないんだから。もっと頑張れよ。いい人間になれ。
ああ、それに君の書いたことマジでイケてる奴が言いそうなことそのものじゃん。全然イケてない奴が言いそうじゃないとかありえない。
「ついに使用状況を追跡できる…」って、まるでそれが一番重要なリリースみたいに言うなよ。
ユーザーはOpusの使用量がリアルタイムで減っていくのを見守れるようになったってわけだ、文字通りリアルタイムで。
Opusの制限を増やしてくれ。
u/ClaudeOfficial 「この動画はもう利用できません」だってよ。
ちょっとかっこ悪いよね、言っとくけど。
それRedditじゃん、Anthropicじゃなくて。
新しい週ごとの制限はマジで意味不明。
制限に達した後、この2日間何をしてたか当ててみてよ?Claudeの代替を探してたんだ。
マジで代替案ってあるの?
Codex
Codex に許可をめっちゃ与えなきゃいけないんだけど。一つのファイルに対して何度も許可を求めてくるんだよ!
もう、yoloモードで起動するしかないっしょ。Claudeみたいに「codex --dangerously-bypass-approvals-and-sandbox」って感じでさ。
ああ、今はCodexとGemini CLIがそれなりに使える代替手段だね。
使用量を最適化する一番の方法は、直接的な指示で済む簡単なことには Gemini CLI を使うことだって気づいた。Claude はもっと構造的なこととか、計画性と考察が必要な使用パターンにとっておく。
Gemini CLI は、中程度以上の複雑さの問題に対する実際の解決策を生み出そうとすると、マジでポンコツ。良い結果が得られることもあるけど、一貫性がない。それに、ループにハマることがあって、結構イライラする。
Codex がもっとマシなのかは知らない。他の2つがあるから使ってないし。
Gemini はほとんどのことに役立たないと感じてる。Gemini 3 が出るまでは、マジで使えない。
正直、Claude Code x20 maxを200ドルで試したけど、結局Cursorに戻ることにした。MCPの設定とか、画像やペーストがうまく動かないし、今やClaude Code (Opus)にサインアップした唯一の理由がなくなっちゃった。
ヘビーユーザーからの短期的な損失を減らそうとしてるのは理解できるけど、長期的な視点で見ると損してると思う。
OpenCode と Codex を試してみた。OpenCode がマジ気に入ってる。開発も活発だし。
新しい使用制限はマジでめんどくさい。会話ボックスで実際にフォーカスさせるために2回クリックしないといけないのもめんどくさい。あと、こっちが与えたルールに従ってくれると嬉しいんだけどな。
今のClaudeは俺にとっては完全に役立たず。残念だよ、マジで最高だったのに。
現状はこんな感じ:
/init
/agent
やあ、クロード
こんにちは、今日は何をお手伝いできますか?
新しく作ったエージェントをタスク1に使って。
*** シンキング
制限を超えました。2000回後に再試行できます。信じて!
Sonnet 4.5はマジ最高で、クロードに戻ってきたわ。でも、小さくて賢いモデルがマジで恋しい。Haiku 4.5が必要だね。
この投稿、AIが作ったっぽくね? 絵文字が怪しいわ。
動画が30%で終わって「続きは来週!」とかだったらマジで笑えるんだけどw
制限について言及してくれ。
相変わらず制御不能で、頼んでないこと勝手にやって、自信満々に嘘ついてくる…同じ中身でパッケージ違うだけじゃ進歩とは言えないよね?
今の制限じゃ全く使い物にならない。
11年も開発者やってるけど、こんなにガッカリしたの初めてだわ。せめて「素晴らしい」とか宣伝しないでくれ。マジで傷つく。
使えない機能ばかり紹介して、元の制限に戻してくれ!もう使い物にならない!!
これってB2B向けのセールスだよね?個人じゃどれもまともに使えないじゃんw
Claude CodeみたいなAIコーディングツールを使うとき、最初にどんなものが欲しいかハッキリ伝えるのがマジで効果的だって気づいたんだよね。使う言語とかフレームワーク、制限とかルールとかを最初に言っておくと、混乱が減って、返ってくるコードもクリーンでそのまま使えることが多い。
あと、タスクが複雑な場合は、小さくて分かりやすいステップに分割するようにしてる。そうすると、コードの精度が上がって、後で管理しやすくなるんだよね。
参考になると嬉しいな!
ビデオに出てくるやつ、人質みたいに見えるな。俺らみんなそうだけど。
制限は厳しいし、サポートは存在しないも同然。嘘つき。
サンキュー、でも結構。Claude Codeの制限がクソだからCodexにこだわるわ。
マジでイライラするわ。こんなクソみたいなもんリリースして、使用量が80%も減ったことに触れないんだもん。
実は、休暇中だからここ1週間 cc 使ってないんだ。でも近いうちに趣味のプロジェクトを始めるから、上限が高いってホラーストーリーがマジでヤバいのかどうか確かめなきゃ。もしそうなら、今年ほとんど Claude と一緒だったけど、乗り換える時が来たのかも…
使用制限を直してくれ!簡単な質問2つしただけで、5時間制限の警告が出たぞ。
契約するな。今は詐欺だ。React コンポーネントを開発しただけなのに、もう週制限に達した。月100ドルも払ってるのにありえない。
Codex か Gemini CLI に行け。Claude は自滅した。
この週ごとの制限じゃ使い物にならないよ。